平成13年10月31日発売
書名「 薬剤師がすすめるビタミン・ミネラルの使い方(第2版)
著者 福井 透
出版所 丸善株式会社
平成13年10月第2版発行
価格2700円


本の内容の項目は次のとおりです

各ページ内容 各ページ内容 各ページ内容
         目次(1)
  項目              
栄養と病気               1
アメリカ西洋食100年の変化      2
健康のための食品は           3
ビタミン                4
ミネラル                5
玄米、半つき米、胚芽米、白米の栄養素比較  6
ビタミン摂取量と健康レベル       7
サプリメントは有用か          8
ビタミン療法              9
マルチビタミン剤を選ぶ        10
マルチビタミン剤とは(1)       11
マルチビタミン剤とは(2)       12
ビタミンとミネラルの必要量比較表   13
ビタミンとミネラルの毒性       14
タンパク質のお話           15
優れたタンパク質           16
タンパク質を使ってみたい       17
肌の美しさとは            18
素肌美と栄養             19
糖質のお話              20
糖質と健康              21
低血糖症のお話            22
糖尿病のお話             23
糖尿病と合併症の予防         24
脂質のお話              25
脂質と健康1             26
脂質と健康2             27
動脈硬化指数と血栓形成指数      28
EPA・DHA含有量          29
プロスタグランジン          30
エイコサノイドとPAFの生成     31
アラキドン酸代謝と鎮痛剤       32
代表的なエイコサノイドの生理活性   33


  項目
ビタミンAのお話           34
ビタミンA欠乏で起こりやすい症状   35
ビタミンAを使ってみたい       36
ビタミンAの摂取量分布        37
β-カロチンのお話           38
ビタミンDのお話           39
D欠乏で起こりやすい症状       40
ビタミンDを使ってみたい        41
ビタミンEのお話           42
ビタミンE欠乏で起こりやすい症状   43
ビタミンEを使ってみたい       44
活性酸素のお話            45
活性酸素の発生            46
活性酸素の生成と消去         47
酸化LDLと動脈硬化         48
生体抗酸化物質とその働き       49
CoQのお話             50
CoQと電子伝達系          51
CoQ欠乏で起こりやすい症状     52
CoQを使ってみたい         53
コエンチームQを多く含む食品     54
ビタミンKのお話           55
ビタミンK欠乏で起こりやすい症状   56
ビタミンKを使ってみたい       57
酵素のお話              58
エネルギー代謝            59
ビタミンB群製剤           60
ビタミンB群を使ってみたい      61
ビタミンB1のお話           62
B1欠乏で起こりやすい症状       63
ビタミンB1の摂取量分布        64
ビタミンB1を使ってみたい       65

   項目 
ビタミンB2のお話          66
脂肪酸の分解(β酸化)        67
B2欠乏で起こりやすい症状      68
ビタミンB2を使ってみたい      69
ビタミンB3のお話          70
B3欠乏で起こりやすい症状      71
ビタミンB3を使ってみたい      72
ビタミンB5のお話          73
B5欠乏で起こりやすい症状      74
ビタミンB5を使ってみたい      75
ストレスのお話           76
ストレスの影響           77
ストレスと栄養                     78
ビタミンB6のお話                  79
アミノ酸の構造と代謝        80
B6欠乏で起こりやすい症状      81
ビタミンB6を使ってみたい       82
ビタミンB12のお話          83
B12欠乏で起こりやすい症状      84
ビタミンB12を使ってみたい      85
葉酸のお話              86
葉酸欠乏で起こりやすい症状      87
葉酸を使ってみたい          88
ビオチンのお話            89
ビオチン欠乏で起こりやすい症状    90
ビオチンを使ってみたい        91
カルニチンのお話           92
カルニチンを使ってみたい        93
コリンのお話             94
コリン欠乏で起こりやすい症状     95
コリンを使ってみたい         96
イノシトールのお話          97
イノシトール欠乏で起こりやすい症状  98
イノシトールを使ってみたい      99


100ページ以降の内容案内

各ページ内容 各ページ内容 各ページ内容
    項目              
レシチンのお話             100
リポタンパク質             101
レシチンを使ってみたい         102
ビタミンCのお話(1)          103
ビタミンCのお話(2)          104
ビタミンE、Cの活性酸素消去系      105
ビタミンC欠乏で起こりやすい症状    106
ビタミンCを使ってみたい        107
免疫のお話               108
免疫系の細胞              109
免疫の基本的な応答           110
免疫とビタミン             111
免疫とミネラルその他          112
フラボノイドのお話           113
カルシウムのお話            114
Caの働き情報伝達           115
カルシウム不足と病気          116
骨粗鬆症の話              117
カルシウムの摂取量分布         118
カルシウム欠乏で起こりやすい症状    119
カルシウムを使ってみたい       120
マグネシウムのお話         121
マグネシウム欠乏で起こりやすい症状 122
マグネシウムを使ってみたい     123
カリウムのお話           124
カリウム欠乏で起こりやすい症状   125
カリウムを使ってみたい       126
鉄のお話              127
鉄タンパク質            128
鉄の摂取量分布           129
鉄欠乏で起こりやすい症状      130
鉄を使ってみたい          131

        
   項目
亜鉛のお話             132
亜鉛欠乏で起こりやすい症状     133
亜鉛を使ってみたい         134
銅のお話              135
銅欠乏で起こりやすい症状      136
銅を使ってみたい          137
セレンのお話            138
セレン欠乏起こりやすい症状     139
セレンを使ってみたい        140
クロムのお話            141
クロム欠乏で起こりやすい症状    142
減量のお話             143
クロムを使ってみたい        144
マンガンのお話           145
マンガン欠乏で起こりやすい症状   146
マンガンを使ってみたい       147
ホルモンバランスチェックリスト   148
主なホルモン一覧          149
ホルモンの作用一覧         150
ホルモンと栄養           151
ガンを防ぐ栄養           152
乳ガンを防ぐ栄養          153
神経のお話             154
自律神経の働き           155
神経の働きと栄養          156
腸内細菌のお話           157
カンジダ症のお話          158
高血圧のお話              159
低血圧のお話             160
妊娠と栄養(1)            161
妊娠と栄養(2)            162
子供の栄養とアレルギー        163
子供の栄養と知能           164
消化と酵素              165


     項目
老化と栄養(1)           166
老化と栄養(2)           167
いちょう葉エキス          168
ベータグルカン           169
Aを多く含む食品          170
Dを多く含む食品           171 
Eを多く含む食品          172
B1を多く含む食品          173
B2を多く含む食品         174
B3を多く含む食品          175
B5を多く含む食品         176
B6を多く含む食品          177
B12を多く含む食品         178
葉酸を多く含む食品         179
カルシウムを多く含む食品      180
マグネシウムを多く含む食品     181
カリウムを多く含む食品       182
亜鉛を多く含む食品         183
鉄を多く含む食品          184
銅を多く含む食品          185
マンガンを多く含む食品       186
使ってみたい栄養素の索引
気分、精神状態、神経、ストレス、髪、顔 187
顔、目、耳、鼻、口腔          188
口腔、甲状腺、心臓、血液       189
高脂血症、酸化、肺、胃腸、肝臓     190
肝臓、腎臓、膵臓、糖尿病、性機能、妊娠 191
妊娠、爪、肌、皮膚          192
骨、関節、筋肉、手足         193
手足、運動、痛み、免疫、アレルギー、感染194
感染、ガン、代謝           195
体調、子供、加齢、更年期       196
汚染                197
参考文献              198



ホームページへ